GOMAXのブログ

楽しいお話を書いていきたいと思っています。よろしくお願いします。

要介護になったからって別 人になるわけじゃねえ。勝手 に”何もできない人”って 決めつけん じゃねー!!

要介護になったからって別人になるわけじゃねえ。勝手
に”何もできない人”って決めつけんじゃねー!!

ヘルプマン!! 
【著者】くさか里樹 

 



イヤーなんて気持ちがいいタイトル!!くさかさん頑張れ~。

担当者会議に行っても、家人面談をしても、みんな一様に「何もできない人」「できなくなった人」という観点で話が進んでいく。

理学療法治療を受けて、こんなこともできるようになりました、あんなこともできるんです。寝たきりだったのがほら、一人でトイレに行けるように!!畑仕事だってほらこのとおり!!と力いっぱいプレゼンしても

「家から出てもらっては困る」
「ベッドから立たないでほしい」
「家事なんてさせられない」

車いすのままで歩かせないでください」

とまぁ、「できない人」のレッテルがべったりと張り付けられていて、何もさせてもらえない。

「仕事がしたい」

医療保険下で言えば、皆が

 

「頑張りましょう」

とエールを送ってくれるが、

介護保険下で同じことを言えば、皆が「何言ってるんですかできるわけないじゃないですか!!」

と止められてしまう。

今の介護保険の在り方は新たな差別を作ったとしか思えない。便利な保険だが、失うものも大きい。

「胃ろうになった高齢者が経口食に復帰できる確率6.5%。日本は胃ろう大国なんだよ」

「胃ろうになった高齢者が経口食に復帰できる確率6.5%。日本は胃ろう大国なんだよ」介護漫画『ヘルプマン!!』作者・くさか里樹

 

 

 

posが総力を挙げて、嚥下リハに取り組めば、確実に経口復帰率は上げられるのに、なぜしないのか?それは・・・posの政治力の弱さに尽きる。残念!!

 

胃婁治療や気管切開が治療の一助であり、経口摂取をするための過程の治療である。また、自発呼吸を促すためや誤嚥性肺炎にならないための治療の過程である等、それらの持つ本来の意味を取り戻していただきたいと切に願っています。今の胃婁の在り方は、作って終わり的な使われ方があまりにも多い。

 

「国が言う介護は、家畜を死なせないように、どう面倒を見るかという感覚」

 

 ヘルプマン!!作者 くさか里樹

 

 

まぁ、介護だけじゃなくて、医療も同じなんですよね~。だから胃婁の例がまかり通る。

 

 

 

 

 

 

さーいよいよ。来たぞ!WHILL!始動開始だ!!

いろいろ、未来の車いすについてブログで紹介してきたが、今現在手に入れることが現実的にできるものはなかった。しかし、しかしである。今日紹介する未来型車いすは、もう販売が開始されており、かつ、一部の自治体ではすでに補助制度が始まっているという、今一番熱い車いす

その名も「WHILL」これは凄いですよ~。

 

実際に使ったらまたブログで感想を紹介しますね~。早くデモ機来ないかな~。

 


PLAY! WHILL! -WHILL Movie-

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

未来型移動手段!車いすはもう古い!歩行困難になってもこれで安心。これからは、レイバーの時代なのだ。

もし、寝たきりになってもこれなら安心なのだ!未来型移動手段。レイバー!!頑張れ水道橋工業!期待しているよ~。歩けなくなったら、こいつで、飲みに行ってやるぅ~。


KURATASの乗り方 - 水道橋重工

自分の足で歩けなくなっても、赤ちょうちんへ飲みに繰り出す方法!

いや~凄いね。この歩いている彼女、下半身の感覚が全くない。なのにこの動き。

これは、スイス大学が研究している電動外骨格「TWIICE」。車いすと言いスイスは障害系のテクノロジー研究に力入れてるな~。

これが、安価で軽量化されれば、麻痺があっても街に繰り出せるな。グッシッシ。

 

でも、まぁ、この手の機械で以前治療でHALを使ったことあるけど、バランスコントロールするのに相当のスキルがいるんだよね~。

 

 


exoskeleton - after 9 years stuck in a wheelchair, Silke Pan learns to walk again


TWIICEを使って階段を上るデモンストレーション

 


ロボットスーツHALを試験的に利用したリハビリ訓練

 

この、HALとTWIICEの違いが分かっていただけただろうか?この時点でわかっちゃったがおられれば、「通だね~」「うれしいね~」と立ち飲み屋で私と出会っていたら、一杯おごっちゃいそうになります。

 

HALで登場している紳士はおぼつかないまでも確実に歩ける人です。歩ける人にロボットスーツをハメただけ。一方TWIICEの彼女は確実に歩けない人なのです。この差はデカい!

 

軽量・安価でスキルのさほど要らないロボットスースの開発は急務です!

頑張れモノづくり日本!

私が死ぬ直前まで場末の赤ちょうちんで梯子酒ができるように!!

 

 

歩けなくなっても酒場に繰り出そう!!

寝たきりにならない方法!その一つとしてハイテク機器をどれだけ知っているかということがある。(残念ながら、この国では誰も教えてくれないので、自分で知っておく必要があります)機械を使いこなせば、寝たきり率は格段に低くすることができる。

 

そこで、その一つをご紹介!

 

次世代車いすです。これは凄い。そして、オサレ(お洒落)!!

 

歩行が不自由になってもこれ一台でどこにでも行けちゃう。片麻痺になっても酒場に繰り出せちゃう、ウフ。

 


[NEWS] 階段を登れる 次世代型電動車いす"Scewo"

 

 

 

 

ついに来た!ターミネーターorコブラ?

いや~。時代が来たね~。今までのものとは段違いだ。

 

今に「コブラ」みたいな義手ができるよ。ほんと。

 

これからのPOSはもっと、工学系勉強しないとだね~。

 

この卵を割る動作がどれだけ凄いかわかる人は結構、通な人。

 


ターミネーターの様なハイテク義手を持つ人

ほめる技術

社員はほめた方が業績が伸びる! 今の若い子は褒めて伸ばせ!

 

なんて文言が書籍やテレビで溢れている。

 

しかし、しかしですよ。ど~~~~~~~しても褒められない職員もいるじゃないですか。

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

続きを読む

死の質を上げる方法

QODを高めるために、「で、どうしたらいいの?」 とご質問がありました。

詳しく書くと物凄い長文になりますので、簡単にダイジェスト版でお答えしたいと思います。

 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村>

続きを読む

まさかの奇跡!!36週目で逆子が治った!お灸だけで本当に治った!!

「逆子なんです。もう帝王切開のopの予約も入っているんです。」

 

2週間前、その数日前に産休に入っていた看護主任がそう言って、うちの部署に現れた。

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

続きを読む

QOL:生活の質

QOLを高めるような介護や医療を行わなければならない。

 

なんて、文言が医療や介護の教本にあふれかえっている。

 

QOL=生活の質

 

と訳されて教科書に載っているが、このQOLが曲者である。

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

続きを読む

寝たきりならない方法:クオリティ オブ デス (QOD) 

100歳以上の高齢者の寝たきり率がアメリカでは30%程度。日本ではその倍60%以上が寝たきりなのである。

 

これが何を意味するのか?

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

続きを読む

ヨサコイ辞めます。

ヨサコイ音頭。というものをご存じだろうか?高知ヨサコイ、札幌ヨサコイ等々、日本全国様々な場所でヨサコイ音頭を踊り狂う祭典が繰り広げられている。

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

続きを読む